Posts

[2022年9月] TDICイノベーション・ニュースレターを配信

OISTで技術移転や産学連携を担う技術開発イノベーションセンター(TDIC)では、ニュースレターを配信しています。

このニュースレターではOIST研究やイベントに関する様々な情報を発信しています。

2022年9月号はこちらから。

ニュースレターバックナンバー


 

 

2022年アクセラレーター・プログラムチームの紹介

2022年9月7日 意識と身体にアプローチ 健康問題の解決に挑む起業家たち

2022年度のI2スタートアップ・アクセラレーター・プログラムに採択された起業家チーム2組のストーリーをOISTウェブサイトに掲載しました。

 

農と食を基盤とした新たなイノベーション創出を目指し、OISTとAgVenture Labが連携協定を締結

この度OISTは、JAグループ全国組織8団体からなるイノベーションラボ、一般社団法人AgVenture Lab (アグベンチャーラボ)と、連携協定を締結しました。今回の連携協定を通じ、AgTech(農業とテクノロジー), FoodTech(フードとテクノロジー)を中心とした領域のスタートアップの実証実験のサポートや、起業家人材の育成等を積極的に進めていきます。具体的には、起業家人材の育成や交流、OISTとAgVenture Lab双方のネットワークを活用した様々な活動を展開していきます。 続きを読む

OISTの起業家育成への取組、イノベーションネットアワード2022を受賞

沖縄科学技術大学院大学 (OIST) が2018年に立ち上げた起業家育成支援プログラム「OISTイノベーションスクエア・スタートアップアクセラレータープログラム 」のこれまでの取組が高く評価され、2022年のイノベーションネットアワード 一般財団法人日本立地センター理事長賞を受賞しました。 続きを読む

沖縄県産業振興公社とOISTが連携協定を締結

沖縄県産業振興公社と、沖縄科学技術大学院大学は、沖縄県内の科学技術分野の産業化を促進することを目的に、連携協定を6月1日に締結しました。これによりスタートアップの発掘や事業化支援に向けての協力体制を構築します。 続きを読む

世界をリードする研究や起業家に投資するベンチャーキャピタルファンドを設立

ライフタイムベンチャーズは、2022年5月26日、沖縄科学技術大学院大学と連携して「OIST-Lifetime Ventures Fund」を設立し、投資活動を開始しました 。 続きを読む

人類のために科学の力を引き出す産学連携のあり方

沖縄科学技術大学院大学 技術開発イノベーションセンター 副学長 ギル・グラノットマイヤー

『産学官連携ジャーナル』2021年7月号に寄稿した記事「人類のために科学の力を引き出す産学連携のあり方」を読む。