OIST Science Challenge 2015

受付は終了しました。たくさんのご応募有り難う御座いました。ワークショップ参加者は、応募内容の厳正なる審査のもと、2月中旬に決定致します。尚、個人情報保護の観点から、応募者本人への審査結果通知をもって発表とかえさせて頂きます。

大学院進学を考えているけど、ちょっと不安。海外の大学院受験、どう準備したらいいかわからない...

そんな学生のみなさんをOISTが応援します。OISTは来春、大学院の進学を目指す学生を対象に大学院生活の体験ができ、世界中から集まる科学者と出会えるワークショップ 「OISTサイエンスチャレンジ 2015」を開催します。
当ワークショップでは以下のプログラムを予定しています。
 
  •  最先端の研究機器を備えたラボでの教育、研究体験
  •  興味・関心のある分野の著名な科学者とのディスカッションや講義(英語および日本語)
  •  OISTの学生や研究者との情報交換
  •  大学院受験に必要なスキル − 英語でのプレゼンテーション

この春、あなたの科学の視野を広げるため、トップレベルの科学者と、
もう一歩踏み込んだ体験をしてみませんか?

 

1.応募資格

  • 自然科学分野専攻の大学院生(修士課程)または学部学生(高等専門学校の専攻科の学生含む)
  • 入選した場合、平成27年3月8日 から14日にかけて沖縄のOISTキャンパスにて行われる「OISTサイエンスチャレンジ 2015」に参加可能なこと。
  • 海外からの応募も受け付けます!(限定枠あり)

2.テーマ

"Where will science lead me in the future?"
 
Where will science lead me in the future?」をテーマに、あなたの考える、科学技術の将来像について英語でパワーポイントを作成して下さい。応募にあたり、ワークショップ中のアクティビティのアレンジのため、パワーポイントのプレゼン内容と関連するOISTの研究ユニットを一つ選択して下さい(備考:OIST研究ユニット)。また、あわせて志望動機を英文にてご提出下さい。 志望動機書には、このワークショップへの参加志望理由とあなたのこれまでの科学に対する取組みや興味・関心などを400語程度の文章にまとめて下さい。
 

応募作品例:

Where will Science lead me in the Future?

 

3.応募書類

  • パワーポイントによるプレゼン資料
  • ワークショップへの参加希望理由をまとめた小論文(英語400語以内、PDF)
  • ワークショップ中のアクティビティのアレンジのため、プレゼン内容と関連するOIST研究ユニットを一つ選択して頂きます。

4.提出締切日

 平成27年1月31日

5.一次選考

主に下記のポイントを評価基準とします。

  • 説得力
  • 創造性
  • 独創性
  • 科学へ向き合う姿勢

第一次選考で提出された応募書類の中から、OIST審査員によって20〜30名が選ばれ、「OISTサイエンスチャレンジ 2015」に招待されます。

6.ワークショップ

「OISTサイエンスチャレンジ 2015」ではOIST教官、ポスドク、博士課程学生による数々のセミナー(英語)を受講し、OISTにて行われている研究、博士課程において必要なスキル、より充実した博士課程を送るための秘訣等を学びます。ワークショップの最後に参加者は学んだ内容を踏まえ、最初に応募したパワーポイントの課題「Where will science lead me in the future?」を更に練り上げ、一人づつ英語でプレゼンテーションして頂きます。このワークショップが、それぞれの参加者の科学に対する興味・関心をより深め、次のステップに進むためのきっかけとなればと考えています。

「OISTサイエンスチャレンジ 2015」平成27年3月8日 から14日の期間、沖縄のOISTキャンパスにて開催されます。ワークショップ参加者の往復航空券、空港からの送迎及びワークショップ期間中の宿泊及び食事は、OISTが提供します。

7.問い合わせ

お問い合せはe-mailにてOIST研究科オフィス学生支援セクションまでお願い致します。

E-mail: stu-rcrt@oist.jp

 

受付は終了しました。たくさんのご応募有り難う御座いました。ワークショップ参加者は、応募内容の厳正なる審査のもと、2月中旬に決定致します。尚、個人情報保護の観点から、応募者本人への審査結果通知をもって発表とかえさせて頂きます。