マイクロ・バイオ・ナノ流体ユニット (エイミー・シェン)
Unit Head: エイミー・シェン教授
研究概要
マイクロ・バイオ・ナノ流体ユニットでは、複雑流体や複合流を使って、バイオテクノロジーやナノテクノロジー、エネルギー分野において応用可能な形態構造をもつ物質の作製に取り組んでいます。同ユニットでは、手のひらサイズのマイクロ流体プラットフォームを用いて、ナノスケールやミクロスケールにおける流体力学、質量運搬、流体の運動量、流体エネルギー、流体の反応過程について調べています。マイクロ流体プラットフォームのような斬新な装置デザインは、個々の細胞の特性や、発生生物学、神経科学への理解を深めるのに役立つ可能性をもっています。そして、流体運動や特性を理解することで、疾病治療のための適当な化合物を同定するドラッグ・スクリーニングや、病気の診断、食の安全、エネルギー分野におけるバイオセンサーや化学センサーの開発に繋がることが期待されます。
Latest Posts
-
Congratulations to Tatiana Porto Santos and Vincenzo Calabrese for their publication on Journal of Colloid and Interface Science!
Congratulations to Tatiana Porto Santos and Vincenzo Calabrese on their recent article published in Journal of Colloid and Interface Science, examining the effect of shear flow on the alignment state of protein nanofibril dispersions.
Congratulations to Vincenzo Calabrese for his most resent Macromolecules publication!
Congratulation to Vincenzo Calabrese for publishing his paper titled " Microstructural Dynamics and Rheology of Worm-like Diblock Copolymer Nanoparticle Dispersions under a Simple Shear and a Planar Extensional Flow” on Macromolecules!
Congratulations to Daniel Carlson for his JFM publication!
First introduced at the 2022 Gallery of Rheology, our eye-catching work on porous media flow is now online at JFM! Carlson et al. leverage 3-D flow measurements to capture a unique description of elastic turbulence at micro-scale.