量子技術のための光・物質相互作用ユニット (シーレ・ニコーマック)
本ユニットでは光と物質の相互作用を主題に様々な系を対象に研究を行います。扱う系は、冷却原子系やウィスパリングギャラリ−モードマイクロ共振器系から生体物質系にも渡っています。それぞれの系の物理過程の理解を深めることのみならず、それぞれの系を特徴づけるミクロンからナノに渡る種々の粒子を光の場で操作し補足する手法の開発も行います。また、光と物質系とのインターフェースとしてナノ光ファイバーを用います。
Latest Posts
-
28 June 2022: Publication in Phys. Rev. A
Optical force between two coupled identical parallel optical nanofibers. F Le Kien, S Nic Chormaic and T Busch. Phys. Rev. A 105, 063517 (2022)
14 June 2022: New research intern
Aleksandr Zaitsev joins as a research intern for 6 months having completed his studies in St Petersburg University, Russia. He will work on atoms+nanofibres for nonlinear optics.
13 June 2022: Visiting research student - Liming Mao
Liming Mao is a visiting research student from Harbin Engineering University, China. Liming works on laser materials and resonators. He will spend 1 year here funded by the China Scholarship Council.