量子技術のための光・物質相互作用ユニット (シーレ・ニコーマック)
本ユニットでは光と物質の相互作用を主題に様々な系を対象に研究を行います。扱う系は、冷却原子系やウィスパリングギャラリ−モードマイクロ共振器系から生体物質系にも渡っています。それぞれの系の物理過程の理解を深めることのみならず、それぞれの系を特徴づけるミクロンからナノに渡る種々の粒子を光の場で操作し補足する手法の開発も行います。また、光と物質系とのインターフェースとしてナノ光ファイバーを用います。
Latest Posts
-
05 March 2023: Publication in EPJ Quantum Technol.
Cold atoms in space: Community workshop summary and proposed road-map. I Alonso et al. [RK Gupta]. EPJ Quantum Technol. 9, 30 (2022)
05 March 2023: Publication in New J. Phys.
Interaction of two Rydberg atoms in the vicinity of an optical nanofibre. E Stourm, M Lepers, J Robert, S Nic Chormaic, K Mølmer and E Brion. New J. Phys. 25, 023022 (2023)
20 January 2023: Latest Publication - Phys. Rev. A
Direction-dependent coupling between a nanofiber-guided light field and a two-level atom with an electric quadrupole transition. F Le Kien, S Nic Chormaic and T Busch, Phys. Rev. A 107, 013713 (2023)