人対象研究審査委員会委員
氏名 | 専門性 | 所属 | |
委員長 | 近藤 毅 | 研究者(精神医学) | 琉球大学 医学研究科 教授 |
委員 | 西村 オリエ | 法律専門家 | ゆあ法律事務所 弁護士 |
委員 | 丸 祐一 | 倫理専門家/研究者(倫理学) | 鳥取大学 地域学部 地域学科 教授 |
委員 | 玉城 研太郎 | 医師/地域社会 | 沖縄県医師会 理事 |
委員 | トム フロース | 研究者(認知科学) | OIST 准教授 |
委員 | 中尾 浩史 | 研究者(薬理学) | 琉球大学 保健学科 教授 |
委員 | 中西 浩一 | 研究者(小児科) | 琉球大学 医学研究科 教授 |
委員 | 金城 克也 | 一般代表/文化/地域社会 | 沖縄県科学技術振興課 |
委員 | ゲイル トリップ | 研究者(心理学) | OIST 教授 |
委員 | 安永 亜矢 | 一般代表/地域社会 | 恩納村 教育委員会 |
委員 | 石川 裕規 | 研究者(免疫学) | OIST 准教授 |
オブザーバー委員 | トーマス バーンズ | 倫理専門家/研究者(脳科学) | OIST 正規学生 |
2021年6月1日、中西委員が加わりました。

オブザーバー委員: トーマス・バーンズ

2020年11月、オブザーバー委員として正規学生のトーマス・バーンズさんが任命されました。バーンズ氏は生命倫理学の修士号を取得しており、人対象研究審査委員会規程の第2条第1項に規定される倫理専門家として委員会に意見を提出します。オブザーバー委員は委員会審議において発言権はありますが、議決権はありません。つまり、オブザーバー委員は委員会に出席し、意見を述べ、質問をしますが、承認の可否については関与しません。任期は同規程第2条第6項に基づき2年間とし、再任を妨げないものとします。
今後の人対象研究倫理審査にはオブザーバー委員としてバーンズ氏が加わります。なお、申請者はオブザーバー委員が審査に加わることを望まない場合は、事前に事務局に連絡することにより、オブザーバー委員の審査参加を拒否することができます。他の委員会委員と同様にバーンズ氏は守秘義務を守り、委員としての役割に精通していることを申し添えます。