セクションメンバー紹介

  氏名 担当業務および紹介

吉村正志
博士(農学)


Masashi Yoshimura Ph.D.

OKEON美ら森プロジェクトメインコーディネータ
沖縄環境研究支援セクション長
リサーチサポートリーダー

大学卒業後に北海道利尻島の中学校教員として赴任し、環境教育の取り組みを模索。フィールドでの出会いからアリ研究に目覚め、大学院へ進学して雄アリ研究者となる。博士取得後は九州大学、カリフォルニア科学アカデミーでの研究生活を経て、2014年より科学技術大学院大学(OIST)研究員。2015年より、沖縄の社会協働型の大規模環境研究「OKEON 美ら森プロジェクト」コーディネータとして活動中。2019年よりプロジェクトの一部が沖縄環境研究支援セクション(現 環境科学セクション)として独立し、そのセクションを率いることに。専門はアリ類分類学、体系および形態進化学。保全生物学。

小笠原昌子


Masako Ogasawara

OKEON美ら森プロジェクトアシスタントコーディネータ
リサーチサポートスペシャリスト

2013年夏、研究者に導かれるままに顕微鏡下のアリと衝撃の出会いを果たし、不思議の国「研究」の世界でアシスタントをすることに。その後「OKEON美ら森プロジェクト」が始動すると、アシスタントコーディネータとして持ち前のコミュニケーション力を遺憾なく発揮。現在も沖縄の人たちとの社会協働ネットワークの発展と維持に奔走する。

諏訪部真友子
博士(農学)


Mayuko Suwabe, Ph.D.

 

ヒアリ対策&教育プロジェクトアシスタント
リサーチサポートスペシャリスト

琉球大学で学位取得後、子どもたちへの環境教育の分野に飛び込み実践を積む。とかく難しくなりがちな専門的な環境研究データを、子どもたちにも親しみやすいエンターテイメントとして組み立て伝えるサイエンスコミュニケーター。得意のイラストを駆使した普及グッズは、子供だけでなく大人にも人気。専門は外来アリ類の生態学。

ルイス ジェイク


Jake Lewis

フィールドチームリーダー
OKEONコレクションマネージャ
リサーチサポートテクニシャン

幼い頃から自然をこよなく愛す。中学校でバードウォッチングを始め、高校で昆虫への興味に目覚める。大学卒業後、カナダの国立自然博物館ニューブランズウィック博物館に就任し、博物館の昆虫学研究員として活躍。学生時代、何度か日本を訪れ、その時出会った日本独自の動物相に魅了される。ゾウムシの分類学と分子系統学が専門。沖縄でのフィールド作業後のラーメンを楽しみにしている。

     

入山伸二


Shinji Iriyama

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

チームのシステム開発部長。フィールドや実験室で起こる様々なトラブルに対して解決策を見出す。チームきってのグルメ通。

金城利寛


Toshihiro Kinjo

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

野外作業から実験室内作業までひと通りの仕事をそつなくこなす。フィールド調査を左右する台風進路の予測も。苔マスター。

久高陽子


Yoko Kudaka

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

過酷なフィールド作業も笑顔で生き生きとこなす。チーム主催のワークショップでは、見事なアシスタント力を発揮。

中川誠一郎


Seiichiro Nakagawa

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

チーム全体の雰囲気を和ませるムードメイカー。普段はおおらかだが、たまに鋭いツッコミが出てくることもある。本物の画家である一面も。

鈴木翔子


Shoko Suzuki

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

アリの標本画像の撮影や、調査許可申請などの事務、フィールドといった複数のタスクをこなす。自然界から食材を調達してくるのが得意。

内間拓海


Takumi Uchima

フィールドチームスタッフ
リサーチアシスタント

標本やデータの整理などに励む若手のホープ。休みの日も昆虫採集に出かける根っからの昆虫好き。中でもゲンゴウロウをこよなく愛す。