科学教育アウトリーチワークショップ

高校生や中学生を対象に、科学とその応用についての理解を深めてもらうために、さまざまなワークショップを行っています。

赤土の流出の対策を学ぶため、地元の農場への野外研修。

SHIMA: Okinawa-Hawaii STEM Education Collaborative 2021

日付 2021年7月17日ー7月25日
参加者 県内高校生
参加者数 13名 (高校2年、3年生)
ワークショップテーマ

沖縄とハワイは,社会政治的背景や統治の歴史が似ており、その影響は現在も根強く残っている。また両国には、昔から伝わる豊かな遺産があり、天然資源管理に強く結びついた文化的な慣行がある。このような類似性を利用して、伝統的な天然資源の管理方法に焦点を当てた異文化間の学習交流を進める。

OISTボランティアメンバー 中野 義勝 (リサーチサポートリーダー)
西辻 光希 (スタッフサイエンティスト)
大島 アチュクバシュ アイシェ 遥 (博士課程学生)
シァラビファラハニ ゾホレ (博士課程学生)
  Photo gallery
7月17日
7月18日
7月22日
7月23日
7月25日
Event page

プログラム

日程 講義タイトル
2021年7月17日
 
  • 講義①、野外研修 - 恩納村内におけるサンゴ礁保全を陸域から考える
    (桐野 龍 - 恩納村村赤土流出防止対策地域協議会)
2021年7月18日
  • オンラインセッション: 沖縄―ハワイ両国顔合わせ
  • 講義② 経済発展がもたらした環境変化について
    (中野 義勝 - 海洋科学セクション、沖縄科学技術大学院大学)
  • 講義③ 海藻の生物学
    (山本 広美 - サイエンスコミュニケーター)
    (岩永洋志登 - 株式会社沖縄環境分析センター)
  • 講義④ 海藻を用いたSTEAMプログラム
    (金城 広美 - 沖縄フラダンス教室 チャーミングティアラ)
2021年7月22日
  • 講義⑤、野外研修 - 沖縄県内の持続可能な海洋文化(海藻養殖)について
    (山城 正巳 - 恩納村美ら海を育む会)
  • 講義⑥ 海藻養殖の発展に寄与するOISTの科学研究について
    (西辻 光希 - マリンゲノミックスユニット、沖縄科学技術大学院大学)
2021年7月23日
  • 沖縄―ハワイ両国間での情報交換セッションのためのプレゼンテーション準備
    (大島 アチュクバシュ アイシェ 遥 - OIST博士課程学生)
    (シァラビファラハニ ゾホレ - OIST博士課程学生)
2021年7月25日
  • 沖縄―ハワイ両国間ファイナルプレゼンテーション
 

 


ハイサイ・ラボ 2022

日付 2022年3月25日ー3月26日
参加者 県内の女子高校生
参加者数 35名 (高校生)
ワークショップテーマ 沖縄=長寿?健康長寿の秘密を解明せよ!
OISTボランティアメンバー 河野 恵子 (准教授)
マフューズ メリサ (ポストドクトラルスカラー)
小関 森恵 (博士課程学生)
照屋 貴之 (技術員)
佐瀨 英俊 (准教授)
  Photo gallery
Event page

プログラム

日程 講義タイトル
2022年3月25日
 
  • 女性科学者によるキャリアトーク
    • 河野 恵子 - 沖縄科学技術大学院大学
    • 伊藤 早苗 - 琉球大学
    • 小関 森恵 - 沖縄科学技術大学院大学
    • Melissa Matthews - 沖縄科学技術大学院大学
2022年3月26日
  • 講義① 「加齢に伴う代謝の変化から健康長寿について考える」
    • 照屋 貴之 - 沖縄科学技術大学院大学
  • 講義② 「今、恩納村でどんな病気で亡くなる方が多いの?~全国、沖縄県、やんばる、沖縄県内の他の市町村と比べてみよう!~」
    • 本村 純 - 名桜大学
  • 講義③ 「イネゲノム情報を用いた沖縄での高機能米の育種について」
    • 佐瀬 英俊 - 沖縄科学技術大学院大学
  • 講義④ 「シークヮーサーとその周辺のお話し」
    • 金城 秀安 - H.K ラボ
    • 安座間 智香 - 沖縄科学技術大学院大学
  • 講義⑤と調理実習 「先人たちのライフスタイルと地産地消に長寿の秘訣があった」
    • 大宜見 かおり - 一般社団法人)トータルウエルネスプロジェクトオキナワ
干潮時の宜志富島でのハイサイ・ラボ参加者とOISTスタッフ。

ハイサイ・ラボ 2021

日付 2021年2月27日、2021年3月13日
参加者 県内の女子学生
参加者数 11名 (中高生)
ワークショップテーマ 理系分野への女性の進出を後押しする為、県内女子高校生の理系分野への進路選択を支援することを目的としている。
OISTボランティアメンバー 赤嶺 裕美子 (技術員)
枡鏡 優美子 (技術員)
河合 恵理奈 (技術員)
髙橋 愛 (リサーチサポートテクニシャン)
ポフレ アディティ (博士課程学生)
ブラナー オティス (博士課程学生)
イズミヤマ マイケル (博士課程学生)
  Photo gallery
Event page

プログラム

日程 講義タイトル
2021年2月27日
  • オンラインプレワークショップ
  • 講義① - 星空がつなぐ沖縄とハワイ
    (嘉数 悠子 - 国立天文台ハワイ観測所「すばる望遠鏡」)
2021年3月13日

HiSci Lab 2021 from OIST on Vimeo.


お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
科学教育アウトリーチチーム | メール: science.outreach@oist.jp

以下のQRコードを読み取ってLINE公式アカウントを追加!