研究設備及びサービスの学外利用
重要なお知らせ
現在、施設運用方法の見直しのため、学外利用の受入を一時中断しています。再開時期については、2024年1月頃に改めて本ページでご案内致します。
(2023年4月19日時点)
概要
本学の研究設備及びサービスは一義的には本学の研究及び教育のためのものですが、これら研究設備及びサービスの余剰能力を外部の学術又は商用利用者が有効活用することにより、沖縄における科学技術の進歩及び本学を取り巻く活発な研究コミュニティの発展に貢献することができます。 -OIST基本方針・ルール・手続き4章16
学外利用を希望する方
1.利用規程・設備・料金表の確認
学外利用の利用規則、利用可能な研究設備、利用料金表をご確認ください。
研究設備及びサービスの学外利用者規則
研究設備及びサービスの利用料金表
学内の使用状況によっては、ご希望に沿えないが場合がありますので予めご了承ください。
2.事前相談
利用を希望する設備の担当部署(研究設備及びサービスの利用料金表に記載)に事前相談をして下さい。
事前相談を行う際は、以下の情報をお伝えください。
- 氏名
- 所属機関名
- 利用料金表に記載の機器・設備の名称、「機器No」
- ご自身を含めた利用希望人数
- 利用開始希望日
- 希望利用期間
- 本学研究設備を利用して行う研究の概要 (特殊なサンプルを取り扱う場合や特殊な手法やアプリケーションを用いる場合は詳細をお知らせください。
3.利用申請
事前相談が終了したら、利用申請/利用/支払手続きに記載の手順に沿って手続きをお願いします。
4.お問い合わせ窓口
学外利用全般に関するお問い合わせ窓口はこちらです
〒904-0495
沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
沖縄科学技術大学院大学 研究支援ディビジョン 学外利用担当
TEL 098−982−3578/098−966−8463
E-mail research-budget*oist.jp (*を@に替えてください)