生体制御分子創製化学ユニット (田中 富士枝)

Chemistry and Chemical Bioengineering Unit (Tanaka Unit)

生体制御分子創製化学ユニット

 

研究分野:有機合成化学、生物有機化学

当研究室では、生命機能の解明や創薬に貢献する分子の創製に関する研究を行なっています。研究領域は、有機合成化学、生物有機化学です。不斉有機分子触媒反応法などの分子変換反応法の開発研究、それらを活用する有用分子の合成、創製研究、また、それらに用いる反応触媒の開発研究、触媒開発戦略の開発研究を行なっています。

生物活性分子や生命機能解明に用いる分子は、生体分子と相互作用するための構造単位、酸素や窒素を含む官能基、ヘテロ環等を含みます。当研究室では、これらの分子の合成を簡単にかつ高効率的に行なうため、反応原料分子中の官能基の存在に特別の考慮を必要とせずに実施できる分子変換反応法や、高度に官能基化されかつ不斉炭素を複数含む分子を、室温付近の穏和な条件下、高効率的、高選択的に合成することを可能にする合成反応法などを開発しています。例えば、低分子有機化合物を触媒として用いる合成反応法、不斉合成反応法の開発研究などに成功しています。また、開発した反応法を活用し、酵素の阻害剤や活性化剤、新規機能性分子の発見に繋がる分子、また、治療薬や診断法の開発に繋がる分子、生命機能の分子機構の解明に寄与する分子を合成することに取り組んでいます。

反応法の開発研究には、触媒機能などの機能を用意するための分子設計に関する研究、触媒や反応を開発するための戦略の開発に関する研究、分子の反応性を知ることに関する研究など、有機化学に関する多様な観点からの研究が必要です。これらに関する研究により、有機分子変換反応の化学、有機分子間相互作用の化学について、より理解を深め、得られる知見を、さらなる有用分子の創製開発に生かすことができると考えています。

当研究室は、高効率的分子構築法や高機能性分子創製法の開発研究を通じ、分子構築に関わる科学の進歩、生命科学の進歩に貢献します。また、当研究室の研究成果は、多くの疾病の機構の解明のための研究や、創薬、治療法開発に応用できると期待されます。

 

*お知らせ*
当ユニットでは現在博士研究員(ポスドク)および技術員を募集しています。
詳細は以下よりご確認ください。
URL(英):https://www.oist.jp/careers/postdoctoral-scholars-and-technicians-chemistry-and-chemical-bioengineering-unit-tanaka-unit
URL(日):https://www.oist.jp/ja/careers/36313
PDF iconTanaka Unit_postdoc opportunities_En_210526.pdf
PDF iconTanaka Unit_postdoc opportunities_Ja_210526.pdf